初冬の青空の下で
この3連休、当地でも気温が下がり、冬の訪れを感じています。初冬の穏やかな海の上には澄んだ青空が広がり、白い雲が浮かんでいる。全て世は事もなし、、、、そんな風景ですね。
先程長野県は野辺山在住の新聞のコラムを書かれている方から電話があり、弊社の「くじら家」でご購入いただいた鯨ベーコンに関するご照会を受けました。野辺山では冠雪した山々が朝陽に輝く季節を迎えている由。そうですねえ、たまには雪の山でも見に行きたいものですね。尤も僕の方は九州行きや父親の葬儀等ですっかり仕事が溜まってしまいました。実は結構「やばい」状態なのですが、まあ一応は喪に服す身、皆様に極力ご迷惑をかけない方向で、ひとつひとつ仕事を片付けていこう。そんな感覚でおります。こんな時こそ普通に過ごす。それがいいのでしょう。
昔テレビで観た「鉄道員」なるイタリア映画を思い出しました。職業人としての矜持から敢えてストライキ破りに協力し、その後逝った父親と息子の物語です。父親の死後、息子はいつもと変わらない生活を淡々と送る様子を描いて、その映画はフィナーレを迎える。子供といい年をしたオッサンを同列に論じる訳にはいきませんが、この映画のラストシーンは秀逸なものとして僕の記憶に残っています。
という訳で、ぼちぼちと、でも怠けようとする我が本性に少しは活を入れる方向で、働いていきましょう!それでは。
先程長野県は野辺山在住の新聞のコラムを書かれている方から電話があり、弊社の「くじら家」でご購入いただいた鯨ベーコンに関するご照会を受けました。野辺山では冠雪した山々が朝陽に輝く季節を迎えている由。そうですねえ、たまには雪の山でも見に行きたいものですね。尤も僕の方は九州行きや父親の葬儀等ですっかり仕事が溜まってしまいました。実は結構「やばい」状態なのですが、まあ一応は喪に服す身、皆様に極力ご迷惑をかけない方向で、ひとつひとつ仕事を片付けていこう。そんな感覚でおります。こんな時こそ普通に過ごす。それがいいのでしょう。
昔テレビで観た「鉄道員」なるイタリア映画を思い出しました。職業人としての矜持から敢えてストライキ破りに協力し、その後逝った父親と息子の物語です。父親の死後、息子はいつもと変わらない生活を淡々と送る様子を描いて、その映画はフィナーレを迎える。子供といい年をしたオッサンを同列に論じる訳にはいきませんが、この映画のラストシーンは秀逸なものとして僕の記憶に残っています。
という訳で、ぼちぼちと、でも怠けようとする我が本性に少しは活を入れる方向で、働いていきましょう!それでは。