本日8月18日、船は操業中です。
本日8月18日、船は操業中です。沖は霧がかかり、視界は悪い模様。いずれにせよ、残枠は1頭。獲れれば今夏の和田浦のツチ鯨漁は終了ということになります。
例年盆が過ぎれば、幾分風が吹き、涼しく感じることがあるのですが、今年は相変わらずの酷暑の日々が続いています。今朝の解体作業もまあ暑いこと暑いこと。作業終了後に長靴の内部に溜まった汗をジャーっと流し出す同僚、、、やはり酷暑の作業は大変です。それでも、久しぶりの解体。久しぶりにお客さんの顔を見て話すと、元気が出てきますね。今日は盆休み後にも拘わらず、見学者は結構多かった様です。「残りは1頭だから。もう今年は今日しかないと思ってさあ。」といった声が聞こえました。そうですね、もう1頭でこの夏は終わる。
夏が終わって秋が来て、秋の雨が降りだせば、房州の地では真っ赤な彼岸花が顔を出す。その頃、今年も我々は釧路にて夏の終わりを実感している。そんな想いが溢れてきます。尤もまだ1頭の残枠、安全第一で捕獲・処理し、無事故にてこの夏の漁を終了したいと思います。それでは。
例年盆が過ぎれば、幾分風が吹き、涼しく感じることがあるのですが、今年は相変わらずの酷暑の日々が続いています。今朝の解体作業もまあ暑いこと暑いこと。作業終了後に長靴の内部に溜まった汗をジャーっと流し出す同僚、、、やはり酷暑の作業は大変です。それでも、久しぶりの解体。久しぶりにお客さんの顔を見て話すと、元気が出てきますね。今日は盆休み後にも拘わらず、見学者は結構多かった様です。「残りは1頭だから。もう今年は今日しかないと思ってさあ。」といった声が聞こえました。そうですね、もう1頭でこの夏は終わる。
夏が終わって秋が来て、秋の雨が降りだせば、房州の地では真っ赤な彼岸花が顔を出す。その頃、今年も我々は釧路にて夏の終わりを実感している。そんな想いが溢れてきます。尤もまだ1頭の残枠、安全第一で捕獲・処理し、無事故にてこの夏の漁を終了したいと思います。それでは。